top of page

症例報告 ~脚長差に対するインソール~


はじめまして、こんにちは。


理学療法士の村田育子です。


「痛みなど身体のトラブルの解決・予防」


をコンセプトに


パーソナルトレーナーとしても活動をしています。


女性の「ボディメイク」も得意分野です。





本日は足の長さが左右違うという問題


(以下、脚長差)に対して


インソールでどれだけ効果があるのか


Sさまのケースを通してお話してみたいと思います。


理学療法士のいるジム(東京)パーソナルトレーニングで予防とボディメイク

(症例は 前回記事 と同じ方です)


本日の記事は


「脚の長さが左右違う気がする」


とお悩みの方に


ぜひ読んで頂きたい内容です。




【目次】


1. 脚長差が歩行に与える影響は?


2. 脚長差による歩行のアンバランスを修正するには


3. 脚長差補正 インソールでのbefore/after


4. インソールはいつまで使うべき?


5. まとめ





1. 脚長差が歩行に与える影響

脚長差は歩行にどのような影響を与えるでしょうか?


左右のバランスが崩れるのは容易に想像ができるかと思います。


崩れ方は人によって様々なパターンがありますが


よくあるパターンを


症例Sさまを通して見てみたいと思います。




まず、ほとんどのケースにおいて


短い方の着地で重心が落下します。


脚が短いので


「ドシン」と重心が落ちる訳です。



Sさまの場合 左脚の方が短いので


左の着地で


「ドシン」と衝撃が強くなっています↓





逆に右脚は長いので


右の片脚では「グーン」と乗り上げています



「ドシン・グーン、ドシン・グーン」という


リズムがアンバランスになっているのが分かるかと思います。




このように脚長差がある状態では


・短い方の着地で落下


・長い方の片脚で伸び上がる


がよくあるパターンです。





2. 脚長差による歩行のアンバランスを修正するには

この「ドシン・グーン」という左右差を修正するには


脚長差それ自体を修正する必要がありますよね。


しかし果たしてそれは可能でしょうか?


短い方の脚を引っ張って伸ばす?


長い方の脚を短くする?



…いやいや、


骨自体の長さに左右差がある場合


脚長差を直すことはできません。




では、どうすれば良いでしょうか?


こんな時に頼りになるのがインソールです。

理学療法士のいるジム(東京)パーソナルトレーニングで予防とボディメイク

短い方の靴の踵部分にこのようなパッドを入れて


「脚長差を補正」することができます。


短い方だけシークレットブーツです。


これによって実際の脚の骨は変わらなくても


外的な物質を使うことで


機能的な脚の長さは伸ばすことができるわけです。



これで歩行のバランスも改善可能です。





3. 脚長差補正 インソールでのbefore/after

Sさまは左脚の方が短いので


左の踵に3mmのヒールパッドを入れました。


(動画では靴下の中にパッドを挿入しています。)

(高さの設定については本日は割愛します。)



こちらが脚長差を補正した状態での歩行です↓



1つ前の動画と比較すると


「ドシン・グーン」というアンバランスさが軽減し


「トン・トン・トン」と


リズムが整っています。

(見慣れないとちょっと難しいですが💦)


左着地の衝撃は明らかに緩和されています。




右片脚にも着目してみると


Sさまの場合


右片脚の際に「腰が右曲がるり」の癖がありました。


それが脚長差を補正することで


腰の右曲がりも軽減しています↓


(右片脚の瞬間の写真↓)

理学療法士のいるジム(東京)パーソナルトレーニングで予防とボディメイク

バランスが整ったからかと思います、


脚長差を補正している方が腕も広がっていないですね。





4. インソールはいつまで使うべき?

脚の骨の長さ自体に左右差がある場合、


脚長差補正のインソールは一生使った方が良いです。



時々「痛みがおさまったので」と


インソールを止めてしまう人がいますが、


もし今痛みがなかったとしても


今後の膝や腰の痛みの予防に絶対的に重要です。

理学療法士のいるジム(東京)パーソナルトレーニングで予防とボディメイク


身体を末永く大事に使っていくために


脚長差への対策は


非常に重要な点と言えます。





5. まとめ

・脚長差は歩行のリズムが崩れる


・歩行の崩れ改善にはインソールで脚長差補正が◎


・Sさまは左ヒールパッド使用で歩行が改善◎


・インソールでの脚長差補正は障害予防になる





お読みいただき、ありがとうございました。


この記事が誰かの健康の一助となりますように☆










トラブルの根本原因の追究と予防


少人数制でしっかりフォロー


週1回の自宅での運動習慣に


ボディメイクの戦略立てに





bottom of page