top of page

あなたの脚は大丈夫? 左右の足の長さが違う問題について


はじめまして、こんにちは。


理学療法士の村田育子です。


「痛みなど身体のトラブルの解決・予防」


をコンセプトに


パーソナルトレーナーとして活動をしています。


女性の「ボディメイク」も得意分野としています。





本日は


「あなたの脚は大丈夫?左右の脚の長さが違う問題」


について、私が感じるていることを中心にお話してみたいと思います。


YouTube でも同じ内容をアップしています。)





さっそくですが質問です。


あなたの脚の長さは左右同じでしょうか?

理学療法士のいるジム(東京)パーソナルトレーニングで予防とボディメイク


実際、脚長差を抱えている人はたくさんいて


「90%もの人に脚長差がある」という文献さえあります。


参考文献: Knutson GA. Anatomic and functional leg-length inequality: a review and recommendation for clinical decision-making. Part I, anatomic leg-length inequality: prevalence, magnitude, effects and clinical significance. Chiropractic & Osteopathy 2005



私の肌感覚では90%は言い過ぎかな…


40%くらい?という感じですが


40%でも結構な割合ですよね。




またクライアントさん自身が


脚長差を自覚しているケースも少なくありません。


「脚の長さが左右違うんじゃないか」と


ずっと悩んでいてセッションにいらっしゃる


といったケースです。



脚長差があることが判明したとき


ナイーブな問題がゆえ


できるだけショックを与えないよう言葉を選んで伝えるようにしていますが


脚長差があることを伝えたときに


「やっぱりそうですよね!」


「どこに行っても問題ないって言われたんですけど、やっぱり違いますよね!」


「分かってもらえますか!嬉しい!」


と喜ばれたことすらありました。




このように脚長差を自覚していても


どこで診てもらったら良いのか分からない


どう対処したら良いか分からない


と悩んでいる方は結構いるのではないかと思います。




脚長差があったクライアントさんにインソールをお渡しして


それだけで長年のトラブルがあらかた解決されたとき


もちろんとても嬉しいのですが


「こんなシンプルな問題が…」


と何とも言えない気持ちになるときもあります。





現在あるトラブルの原因は脚長差かもしれないし


今は大丈夫であっても


今後トラブルになる可能性はもちろんあります。




と、いうことで


「脚長差」という問題について


1回では足りませんので


何回かに分けてお話してみたいと思います。




脚長差で悩んでいる方にはもちろん


今はまだ大丈夫でも脚長差というリスクを持っている方


加えて新人理学療法士さんにも


お役に立てる内容にしたいと思っています!





【目次】


①脚長差は身体にどんな影響を与えるのか?

 (腰、膝、股関節、足、仙腸関節)


②脚長差が生じる原因は?


③実際のリハビリ現場での脚長差


④実際のリハビリ現場での脚長差の計測方法


⑤実際の臨床で有効な脚長差の計測方法


⑥脚長差は治るのか?


⑦脚長差は歩行にどんな影響を与えるか?


⑧脚長差にはどう対処すれば良いか?


⑨脚長差に対するインソールの作り方


⑩実際にインソールを使用した症例




つづく(^^)/




本日は以上です。


お読み頂きありがとうございました。


この記事が皆様の健康の一助となれば幸いです(^^)









トラブルの根本原因の追究と予防


少人数制でしっかりフォロー


週1回の自宅での運動習慣に


ボディメイクの戦略立てに






bottom of page